奈良に移り住んで23年。 予てより登ってみたいと思っていた大台ヶ原に行くことができました。 天気もよく空気もよく気温もよく散策には最高の日でした。が、昨今机の前の仕事だけで、さらには車移動で歩くこともない身体では、同行した皆様のペースにはついていけず、最終地点になんと1時間遅れで到着<(_ _)> 8時に駐車場出発して14時帰還、約6時間...
三重塔としては、最大最古。生駒郡斑鳩町岡本にある法起寺(ほうきじ)。 塔の起工は飛鳥時代の684年、完成は706年。(710年が平城京遷都の年) この塔は当時の姿をそのまま伝えているとの事で必見の価値あり。...
NPO法人アクティブサポートの活動にあたり、例によって畝傍山口神社へ サツマイモの収穫と年越しのどんと祭りの準備作業など実施 今日は天気もよく葛城山や二上山などくっきり紅葉も鮮やかヽ(^o^)畑仕事に精を出す人や畝傍山へ登られる人など天気がいいと皆様活動的です。畝傍山口神社へ参詣する方もより多く感じられます。...
NPO法人アクティブサポートの管理する畝傍山西麓の県有地の草刈り日 草刈り機など不慣れなで足手まといになるだけなので、今日は専ら広報担当に専念。 ついでに、畝傍山口神社の紅葉狩りしてました<(_ _)>
いい天気に誘われて、ぷらっと曽爾高原まで 橿原市の自宅から、中和幹線~初瀬街道~伊勢本街道~曽爾高原、約1時間のドライブ。 伊勢本街道か曽爾高原までの山道も、登坂力に欠けるMOVEでも比較的楽に着けました。 ただし、帰りは道は6時だというのに真っ暗闇でハイビーム全開の必然の安全運転。...
新沢地区ボランティアによる燈花会を見学。 理事の西田さんがボランティアで参加していることもあり顔出し程度でした。 肝心の夜の燈花会は予定があり、見ることができず。<(_ _)> しかし、おにぎりとトン汁は頂戴しました。すべて無料。近隣企業の寄付で賄っているとの事。ボランティアの人数も多くご苦労が忍ばれます。...
當麻寺(たいまでら、新字体:当麻寺)は、奈良県葛城市にある7世紀創建の寺院。開基(創立者)は聖徳太子の異母弟・麻呂古王とされるが、草創については不明。...
いつも近くまできているものの、偶然には通りかかることもできず、今日までのびのび(約1年?)今日は予てより予定を織り込み済みでした。 得意のwikipedia引用...
このせまい山間での棚田。この斜面にきれいに稲が育っていました。 夜は真っ暗。近隣には何もない。どんな生活なのか創造を絶します。
橿原市 今井町にある「サガン」でランチ。 ノスタルジックを感じる風情で、なんとも落ち着きます。 ランチはご馳走になったため値段が不明ですが、ボリュームもあり。失礼な話ですが、喫茶程度のお店と思っていたのが、以外にも一品一品が実においしく贅沢なランチでした。...